12月は師走!
年末年始の準備で私も忙しく、なかなか娘と一緒に「ポピっこ」を進めることができませんでした。
とはいえ、年末に旦那の実家に帰った時に教材を持っていって、実家で一緒にやる・・・などなど、工夫して時間を作りました。
ポピっこの「ドリるん」1冊なら、それ程かさばらないので、旅行にも持っていけます
私の娘が受講している幼児ポピー「ポピっこ」あかどりも、12月で【9ヶ月目】になりました。
今月は11月号の遅れを取り戻しつつ、実家に帰って12月をやったりと、大忙しの師走でした。
果たして、娘の【9ヶ月目】の「ポピっこ」12月号はどうだったのでしょうか?体験レビューです。
2018年12月号「あかどり」の教材の中身
2018年12号「あかどり」の教材は以下の通りです。
- ドリるん
- わぁくん
- わぁくんで使う「クリスマスツリー」いろがみ
- ほほえみお母さん&お父さん
今月は「特別教材」はありませんでしたが、12月ということで、クリスマスツリーを作ったり、サンタさんの話があったりと、年末らしい教材ばかりでした。
先月から教材を終えるのが遅れ気味の娘。
12月に入っても先月11月号の「ドリるん」が終わっていませんでした。
12月号の付録にはクリスマスツリーを作る教材があったので、
「11月号の「ドリるん」が終わったら作ろう」
と約束して、なんとか11月号の「ドリるん」を終わらすことができました。
そこから「12月号」に取り掛かります。
年末までにやり残した「ドリるん」は旦那の実家に帰った時、時間があるときにやりました。
「あかどり」の「ドリるん」1冊は、それ程かさばらないので、持ち運びに便利です。娘も旦那の実家で飽きてきた時に「ドリるん」をやれて、良かったようです。「ドリるん」を旅行に持っていくのも有りだと思います。
12月号の「ドリるん」には「かたちカード」があって、パズルのように図形を作り、楽しく娘もやっていました。
「わぁくん」は楽しい物語から、生活に役立つ内容が満載!
「わぁくん」の教材には、12月ということでサンタさんのお話、そして・・・
風邪・インフルエンザシーズンということで、手洗いの方法が楽しく書かれていて、習慣づけに役立つ内容でした。
「ドリるん」で勉強、「わぁくん」を使って娘の生活に役立つ、習慣づけもできます!
ポピっこ【9ヶ月目】となる今月は、前半に先月の遅れを取り戻しつつ、年末の旦那の実家で12月号を終わらせました。
「ポピっこ」は勉強はもちろんですが、「わぁくん」で楽しく手洗いが学べるなど
子供の生活に役立つことも盛りだくさんです。
一人で「ドリるん」ができるようになって来た
今月は私も忙しく、「ポピっこ」の教材を娘と一緒にやってあげることが、なかなかできませんでした。
12月からは洗濯物を片付ける時、料理をしている時でも、「ドリるん」をやっている娘に、声をかけてあげるようにしました。
最後に「ドリるん」の答え合わせをする時は
「一人でできて、すごいね!」
って褒めるようにしました。
すると、これまでは私も一緒じゃなかったらできなかった「ドリるん」を、一人でも進められるようになって来ました。
来月は「2019年」と新しい年になりますが、引き続き娘と一緒に「ポピっこ」での学習を続けていきます。