【PR】
幼児通信教育「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」を徹底比較!教材内容、月額料金どっちを選ぶ?
未就学児向けの幼児通信教育に「幼児ポピー」、そしてベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」があります。
どっちの教材内容が良い?どっちを選べば良い?
と、疑問に思われるママ・パパさんもいらっしゃるでしょう。
45年以上の歴史がある「幼児ポピー」、そして人気キャラクターで「しまじろう」が教材に出てくるのが「こどもちゃれんじ」です。簡単に比較すると以下の特徴があります。
教材の特徴
- 「幼児ポピー」は月額980円(税込)とコスパが良い
- 「こどもちゃれんじ」は、しまじろうが教材に出てくる
- 「こどもちゃれんじ」0歳から「幼児ポピー」は2歳から
迷っている方が少しでも選びやすくなるように、「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」の料金、教材、特徴などを比較しました。
また幼児教材なら1日15分程度で、1ヶ月分の教材が終わるようになっています。余裕があれば「幼児ポピー」「こどもちゃれんじ」併用、両方受講することも可能だと思います。
ベネッセ進研ゼミの幼児通信教育「こどもちゃれんじ」
ベネッセコーポレーションの幼児通信教育「こどもちゃれんじ」は、1988年4月にスタートした歴史のある幼児向け通信教材です。小学生以上の教材は「進研ゼミ」で有名です。
幼児通信教育「こどもちゃれんじ」は、子供に人気のキャラクター「しまじろう」が教材に登場するのが、最大の特徴です。
「しまじろう」が大好きな子供さんにとっては、「こどもちゃれんじ」なら「しまじろう」と一緒に学習することができます。
また、「こどもちゃれんじ」は0歳児から、月齢別に教材が用意されています。
「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」は何歳から受講できる?
「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」、未就学児向けの年齢別教材は以下の通りです。
受講年齢 |
ポピー |
ちゃれんじ |
0歳〜1歳 |
- |
baby |
1歳〜2歳 |
- |
ぷち |
2歳〜3歳 |
ももちゃん |
ぽけっと |
3歳〜4歳(年少) |
きいどり |
ほっぷ |
4歳〜5歳(年中) |
あかどり |
すてっぷ |
5歳〜6歳(年長) |
あおどり |
じゃんぷ |
毎月届けてくれる月刊の教材としては「幼児ポピー」は2歳から、「こどもちゃれんじ」は0歳児から始められます。
「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」の月謝・会費比較
幼児通信教育「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」の月額料金を比較します。年齢別の月謝・会費は以下の通りです。
※すべて税込み価格、毎月払いで比較(2020/03/08時点の情報)
受講年齢 |
ポピー |
ちゃれんじ |
0歳〜1歳 |
- |
2,074円 |
1歳〜2歳 |
- |
2,379円 |
2歳〜3歳 |
980円 |
2,379円 |
3歳〜4歳(年少) |
980円 |
2,379円 |
4歳〜5歳(年中) |
1,100円 |
2,379円 |
5歳〜6歳(年長) |
1,100円 |
2,379円 |
月額料金で比べると、圧倒的に「幼児ポピー」が安いです。
「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」教材内容の違い
「幼児ポピー」は45年、「こどもちゃれんじ」は30年以上の歴史のある幼児教材です。どちらも歴史と信頼と実績のある学習教材です。
文字や数字を覚えるドリルは、どちらもしっかり学べる教材です。
「幼児ポピー」は紙教材が中心
↑上記の画像は年長教材「あおどり」の2019年6月号の内容です。
私は実際に「幼児ポピー」を受講していますが、教材の内容は非常にシンプルで、子供が学習しやすい教材です。
「こどもちゃれんじ」のような豪華な付録はありませんが、紙など作成して子供が楽しめる付録が多いです。
私の場合は、月額980円(税込)で学習できるコスパの良い「幼児ポピー」を選びました。
「こどもちゃれんじ」はしまじろう、付録が豪華、添削課題あり
教材に子供に大人気のキャラクターで「しまじろう」が登場するの一番の特徴です。
そして「こどもちゃれんじ」はDVDが付属したり、時計の教材(エデュトイ)、絵本など付録が豪華です。
また「こどもちゃれんじ」の「すてっぷ(年中教材)」「じゃんぷ(年長教材)」の思考力特化コースには添削課題があります。
添削課題を提出して、解答を得られることで、いつもとは違う学習への取り組みができます。
幼児ポピーには「添削課題」はありません。勉強は親と子供とのやり取りになります。
幼児通信教育「こどもちゃれんじ」の口コミ・評判
「こどもちゃれんじ」の口コミ・評判を調べました。ツイッターでは概ね以下の意見がありました。
- こどもちゃれんじの付録は、子供が楽しめる
- 教材で届いたワークにやる気マンマン
「こどもちゃれんじ」の付録は充実していて、おもちゃの代わりに、勉強しながら楽しめるものばかりです。
幼児ポピーの口コミや私が体験した学習効果は、以下の記事をご覧ください。
「こどもちゃれんじ」お試し見本・資料請求は無料
「こどもちゃれんじ」のお試し見本・資料請求は無料です。
↑上記の画像は、「こどもちゃれんじ」の年長教材のお試し見本です。
私が「こどもちゃれんじ」に資料請求したのは2019年8月頃です。お試し見本として「キッズワークたいけん版」と「思考力特化コースたいけん版」がありました。
お試し見本以外にも「こどもちゃれんじ」の教材内容を解説する資料などが入っていました。
「こどもちゃれんじ」の資料請求はこちらこどもちゃれんじ
幼児ポピーのお試し見本・資料も無料です。幼児ポピーに関しては以下の記事をご覧ください。
【まとめ】
私の場合は月額料金で「幼児ポピー」を選びました。
どちらも歴史、実績ある幼児教材なので、教材内容に間違いはありません。内容がわかる資料は無料なので、気になる教材は資料請求してください。
もし迷われている方には、大まかですが以下の点で選んでみてください。
【補足】両方受講、併用も可能
「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」、両方受講することは可能なの?
と、疑問に思うママ・パパさんもいらっしゃるでしょう。
私の知り合いには「幼児ポピー」と「こどもちゃれんじ」どちらも受講されている方もいます。
幼児教材は1日15分程度で1ヶ月の教材が終わるようになっています。幼児教材であれば、併用もできると思います。
私は「幼児ポピー」のみ受講していますが、子供の集中力が続く時は1週間もかからずに教材を終わらせてしまうこともあります。
すぐに教材を終わらせるお子さんは、併用するのも問題ないと思います。
資料請求、お試し見本は、どちらも無料で可能です。気になる方は以下からチェックしてください!