幼児通信教育ランキングおすすめ比較2024年 | 幼児ポピー体験ブログ

【PR】

【2024年最新】おすすめ幼児教材ランキング!未就学児向け通信教育を徹底比較

当サイトに、ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

私は娘のためにポピーの年中から年長教材まで2年間、幼児ポピーを受講しました。私の詳しいプロフィールはこちらから


 

幼児通信教育「幼児ポピー」を2年間受講した感想、他教材の「お試し見本」を取り寄せた経験などから、2024年に私がオススメする幼児教材を発表します。

未就学児が受講できる幼児通信教育・教材一覧【2024年】

未就学児が受講できる幼児通信教育・教材一覧

 

小学校にあがる前の未就学児童が受講できる、通信教材はたくさんあります。以下に、主な通信教育の教材名と月額の受講料を一覧にしました。

 

幼児ポピーは年払いで月額1,425円(税込)、毎月払いだと1,500円(税込)です。

 

※受講料は年長教材(5〜6歳)の月額料金(毎月払い)で比較しています。半年・1年間の一括払いで安くなる教材が多いです。

 

2024年4月からの月額料金です。

 

幼児教材 月額料金(年長)税込
【幼児ポピー】 1,500円
こどもちゃれんじ 3,290円
スマイルゼミ【幼児コース】 3,960円
Z会 幼児コース 3,500円
Baby Kumon 2,200円
がんばる舎 990円

 

↑リンクをクリックすれば、それぞれの公式サイトに飛びます。気になる教材は無料サンプル・資料を注文してみてください。

 

※「Baby Kumon」は0歳〜2歳までの幼児教材です。「こどもちゃれんじ」は、年長向けのタブレット教材「じゃんぷタッチ(月額3,990円)」もあります。

 

 

気になる教材は資料請求して、子供に試してみるのが手っ取り早いです。


 

おすすめ幼児通信教育ランキング【ベスト3】

小学校に入学する前の娘と一緒に教材を受講したり、お試し見本を体験してみて、良かった教材をベスト3で紹介します。

 

資料やお試し見本を取り寄せて、娘と一緒に体験しました。子供の反応や私が感じた教材のベスト3です。最終的に、私が保育園児の娘に選んだのは「幼児ポピー」でした。

 

幼児ポピーの特徴

未就学児の教材は月額1,500円で受講できます。50年以上の歴史がある安心の通信教材です。

月額 1,500円(税込)
ポイント 歴史がありコスパの良い幼児教材です。

スマイルゼミの特徴

未就学児でもタブレットで学習できるのが「スマイルゼミ」です。タブレット教材なので音声でヒントを出したり、やる気を引き出してくれます。ただし、ある程度は親が勉強を一緒に見たり、声をかける必要があります。

月額 3,960円(税込)
ポイント 未就学児でも利用できるタブレット教材です。

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

こどもちゃれんじの特徴

有名な家庭教材「進研ゼミ」の幼児教材が「こどもちゃれんじ」です。幼児教材「こどもちゃれんじ」では子供が大好きな「しまじろう」が出てきます。

月額 3,290円(税込)
ポイント しまじろう好きなら「こどもちゃれんじ」がオススメです。

 

ベスト3にはあげませんでしたが、「Z会」も月額料金が手頃で、オススメの幼児向け教材です。

 

「Z会」は幼児から大学受験まで、幅広い教材を提供しています。また通信教材だけでなく、一般の参考書・問題集なども数多く出版するなど、実績のある教材です。

 

私の娘のために「幼児ポピー」を選び2年間受講

私は数ある教材の中から、保育園児の娘のために最終的に「幼児ポピー」を選び、2年間受講しました。

 

実際に私の娘が「幼児ポピー」2年間受講しましたが、シンプルだけどすぐれた教材ということ分かりました。

 

幼児ポピー(ポピっこ)の教材

 

↑上の画像は年中教材「あかどり」2018年4月号です。

 

「幼児ポピー」の良さはたくさんありますが、幼児ポピーを受講している中で以下のメリットを感じました。

 

 

そして、なんといっても月額1,500円(税込)と、コスパにすぐれた幼児教材です。

 

紙教材が中心ですが、最近はリニューアルして、デジタル教材も多くあります。他にも追加で教材がネットでダウンロードできるようになっています。

 

「幼児ポピー」のリニューアルポイントは、以下でまとめています。

 

 

 

小学校にあがる準備のために、幼児ポピーを娘に受講させて、本当に良かったと思っています。


「幼児ポピー」を始める前の私の悩み

「幼児ポピー」を始める前の私の悩み

 

私が、娘のために「幼児ポピー」を始めた理由は、保育園だと学習の機会が少ないという点でした。

 

保育園に通わせていると心配なのが、勉強についてのことではないでしょうか?

 

例えば・・・

 

  • 保育園では勉強の時間が少ないけど大丈夫?
  • 文字の読み書きや、数字の計算は、どうやって覚えさせれば良い?
  • 小学生になった時、いきなり学校の勉強についていける?

 

・・・などなど、私には小学生になる前の学習に関して、たくさんの悩みがありました。

 

そこで、私は娘の小学校の入学準備、家庭学習のために幼児ポピーを選びました。

 

 

幼児ポピーを受講することで、上記の悩みは次第に解決していきました。


「幼児ポピー」入会時の注意点

もし私と同様に「幼児ポピー」に入会したい場合は、以下の点に注意してください。

 

  • 入会した場合、最低2ヶ月の受講が必須
  • ポピーの退会は2ヶ月前までに連絡が必要
  • 退会しないと自動継続

 

またポピーを退会したい場合、2ヶ月前に担当支部へ連絡する必要があります。

 

退会を申請しない限り、「小学ポピー」、そして「中学ポピー」のある中学3年生まで自動継続になります。

まとめ

幼児ポピーのおすすめポイントまとめ

 

 

私が「幼児ポピー」をオススメする大きなポイントは以下の点です。

 

幼児ポピーのおすすめポイント

  • 月額1,500円で受講できる
  • 50年以上の歴史がある教材
  • イード・アワード2022「幼児の通信教育部門」最優秀賞を受賞

 

幼児ポピー「ポピっこ」の最大の特徴は月額1,500円(税込)と、低価格でコストパフォーマンスに優れています。

 

さらに「幼児ポピー」は50年以上の歴史のあり、2022年の最近でもイード・アワード2022「幼児の通信教育部門」を受賞するなど外部評価も高い幼児教材です。

 

実際に私は小学校にあがる前の娘のために、「幼児ポピー」を2年間受講しましたが、値段が安いだけでなく、満足できる教材内容でした。

 

 

幼児ポピーはコスパが良い、未就学児の家庭学習教材です。


 

 

このサイトで、幼児ポピー「ポピっこ」を始める前の疑問点を解決できれば幸いです!

 

疑問点が解決できない場合は、私宛にメールを直接送っていただいても構いません。

 

以下のメールフォームから疑問点を書いて送ってください!(私に答えられる範囲で回答させていただきます)

 

 

 

また「幼児ポピー」の教材が、どんな内容か具体的に知りたい方は、すぐに「お試し見本」を注文することもできます。

 

 

お試し見本は無料なので、気軽に体験できます!申込みはこちら>>【幼児ポピー】


 

▼私の「幼児ポピー」体験ブログは以下からご覧ください。▼

 

お試し見本、教材の申込みは↓

\ 内容が分かる見本は無料です /

【幼児ポピー】

※今だけ4月号の入会でAmazonギフトカード1,000円もらえます!
「幼児ポピー」はリニューアルで、デジタル教材や動画がさらに充実!詳細は以下をチェックしてください。

更新履歴